受験級 | 2級 | 準2 | 3級 | 4級 | 5級 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
小学生 | - | - | 1名 | 6名 | 11名 | 18名 |
中学生 | - | 2名 | 3名 | - | - | 5名 |
高校生 | - | - | - | - | - | 0名 |

英検を受けて感じた事
準2級合格)坂井輪中 2年生
私は今回、準2級を受けました。スタディギアを使い、毎日30分以上試験に向けて勉強しました。また、ラグボの英作文対策クラスでライティングの対策もしました。
試験では対策していたのとは違う風に出されたので少し焦りましたが、結果を見るとライティングが1点しかマイナスされていなかったので、すごく嬉しかったです。
学校で同じクラスの人や、ラグボで同じクラスの子がもっと上の級を受けているのを見て、もっと英語をがんばろうと思うようになりました。文法が少し苦手ですが、将来ペラペラに話せるようになりたいです。

英検準2級
準2級合格)坂井輪中 2年生
合格したいという強い気持ちで試験当日まで勉強に取り組みました。テキストをひたすら行い、何回か繰り返しました。
試験は難しい部分もありましたが、勉強した成果が出せたと思います。1次試験に合格したと分かった時は嬉しかったです。その後、2次試験対策もラグボでやりました。久しぶりの2次試験は少し緊張しましたが、しっかり問題に対応できました。
今後はさらに英語力をつけて2級に挑戦したいです。

英検3級、2回目の合格
3級合格)坂井輪小 6年生
私は前に受けた3級の点数があまり良くなかったので、もう一回3級を受けてみました。 点数を上げるために文法の先生から英作文の書き方を教えてもらいました。2次試験の面接の練習は、ラグボの先生とやりました。
次は準2級という難しい級をうけるので、今よりももっと練習をつみ重ねて、だれよりも早く受かるといいです。早く英語がうまくなって、留学してたくさんの外国人とふれあいたいです。