受験級 | 2級 | 準2 | 3級 | 4級 | 5級 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
小学生 | - | 2名 | - | 2名 | 7名 | 11名 |
中学生 | 1名 | - | - | 1名 | 1名 | 3名 |
高校生 | - | - | 1名 | - | - | 0名 |

英検準2級合格、ボクの勉強法
準2級合格)小針小 6年生
書店に売っている中で一番うすい問題集を3回やりました。長文はラグボでてんさくをしてもらったので心配なくのぞめました。
2次も一番うすい問題集をやりました。
さらにラグボで実際の練習をしてもらったので緊張しませんでした。準2級に合格できてよかったです。
今年度中に2級にチャレンジしたいです。

英検準2級合格
準2級合格)内野小 6年生
1次試験はかこ問の勉強はあまりせずに、ひたすら単語を覚えました。歌にのせて言うと覚えやすかったです。とくに覚えた方がいいのは「However」です。この単語はよく出てきたので覚えるほうが良いです。
そしてかこ問をやることで運が良ければですが、たまに試験に出てきたのでやった方が合格率は上がりますが、プレッシャーが多くなります。
英検を受ける時は「うけてみよっか!」みたいに軽い気持ちで申し込んだ方がプレッシャーが少ないので良いですよ。
2次試験はとにかく待ち時間にシュミレーション。想像しておく事でどんなハプニングがあっても冷静にすごせます。またまわりの人を見るとプレッシャーがかかるのでとにかく自分のことに全集中!