受験級 | 2級 | 準2 | 3級 | 4級 | 5級 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
小学生 | - | - | 7名 | 6名 | 4名 | 17名 |
中学生 | - | 5名 | 3名 | 2名 | - | 10名 |
高校生 | 1名 | 2名 | - | - | - | 3名 |

試験を終えて
準2級合格)小新中 1年生
僕は一度落ち、二度目の挑戦でした。そのため苦手なリスニングに備え、自宅でテキストについてたCDを使い、毎日少しずつ問題を解く練習をしました。
作文や面接ではラグビーの対策教室を使いました。先生方が分かりやすく、優しく教えて下さったのでとてもやりやすかったです。次の級に向けて同じように進めていきたいと思いました。

準2級受験を振り返って
準2級合格)小新中 1年生
今回の勉強にはスタディギアと買ったテキストを使用しました。単語の練習を特に頑張り、前回の時よりも文の内容が分かるようになりました。
また二次試験の練習は実際と同じ流れで行って頂けたので本番でも落ち着いて動くことができました。
2回目の挑戦でとても緊張しましたが、無事合格出来て良かったです。次もまた頑張りたいです。

私にとって英検を受ける意味
準2級合格)小新中 1年生
私は「でる単」などの教科書やラグボの先生方と英検対策をしました。二次試験は一次試験よりもずっと緊張しました。でも先生方と練習したおかげで、結果が出せたと思います。
私が英検を受ける理由は受験に合格しやすくなるためではありません。私の夢である「たくさんの国の人と会話が出来るようになりたい」という願いをかなえるためにはもっと英語力をつけないと分かったからです。
次回はもっと勉強し、気軽に楽しく英検に取り組みたいです。

英検受験の感想
3級合格)内野小 5年生
私は一次試験の筆記では過去問題をとりくみ、スピーキングは文法の先生・ラグボの先生といっしょにやりました。そこで私はれいぎもきちんとしないといけない事は分かりました。試験前は一時おなかがいたくなりつつありましたが、試験の時はリラックスできたと思います。私の夢はディズニークリエイターで、もし海外で働くことになったら英検やラグボで学んだ事を活かしたいです。

英検3級を振り返って
3級合格)新通つばさ小 6年生
僕は3級のテキストやスタディ・ギア、ラグボの先生と英検対策を行いました。二次試験は先生と実際と同じ流れで練習できたので、緊張せず、落ち着いて受ける事が出来ました。
一次試験は自分で勉強したり、文法の先生と練習したので、ライティングでは高得点が取れました。
準2級は来年の第一回に受けようと思います。準2級に向けて、もっと勉強してがんばりたいです。